眼鏡・メガネフレーム BJ CLASSIC COLLECTION − メガネのミナミ ー
|
ネオクラシック・セルロイド眼鏡

BJ CLASSIC COLLECTION
(BJ クラシックコレクション)
|
1950年代から1970年代、プラスチックフレームがファッションに取り入れられ、
注目を集め始めた時代。
当ブランドは、この古きよき時代のクラシカルなデザインと機能、作り込みを
復刻したコレクションです。
|
眼鏡作りの原点にもどり、本格的なビンテージスタイルを
取り入れたメガネを作る上で
本物のセルフレームを作るため、デザインだけでなく、各ディテールまでも忠実に再現。
また、セルロイドという材料にもこだわっています。
|
ここ数年、プラスチックメガネフレームが大きなトレンドとなっておりますが、
本来、プラスチックフレームと言えば、別名がセルフレーム(セルロイド)と言われるぐらい
セルロイド製のメガネが大半でした。
しかし、
セルロイドは強度があり大変美しく光沢のある材料ですが、
発火性が強く大量生産できないため
現在ではプラスチックフレームの大半を
アセテートなどの代替素材にその座を奪われてしまいました。
現在ではセルロイド眼鏡を作る工房も職人さんも大変少なく、
一般的なプラスチックフレームには、ほとんど使用されていません。
|
また、このセルロイドの強度に耐えるために金属部品にもこだわっています。

|
テンプルとフロントをつなぐ丁番は7枚にし、
これをカシメで固定しています(写真参照)。
今ではほとんど使われない技術ですが、
しっかりと再現されています。
手間がかかって、
たくさんも作れないモノですが、
職人の魂のこもった
眼鏡のあじわいを感じてみてください。
|
アメリカンクラシックのデザインがベースとなっていますが、
日本人の顔に合うように開発されています。
もちろん福井県鯖江のメガネ職人により1本1本丁寧に作り上げられたクオリティの高い逸品です。
|